【DIY豆知識 473】
お風呂場・トイレ・台所の「メジの欠け」を数百円で補修する技あります!!
メジスティック パテ状スティックタイプ MS-01 建築の友
パッケージ表面
パッケージ裏面
使用写真
タイルとタイルの隙間の部分を「メジ」と言います。
イメージしやすいのはお風呂場です。
お風呂場のタイルメジに経年劣化や何かの衝撃が加わり欠けた場合、放置しているとその欠けた部分から日々のお湯や水が入り込んで内側が腐食したり、欠けた部分が広がる可能性があります。
そして何よりお風呂場では裸のため、怪我をする危険があります。
広範囲のメジ割れ・破損は専門業者の方に依頼した方が良いですが、少しの範囲の補修ならば自分で数百円でできます。
家の中の修理・メンテナンスを全て自分一人で行う事は不可能ですが、少しの事を自分でDIY出来るようになるだけでお金の節約になり、自分の住んでいる家に愛着が持てます。
いつも書いていますが、DIYは実益を兼ねた趣味として、無理のない範囲で楽しむ事が大事です。
世の中には、意外と知られていない便利なアイテムが色々あります。
これからも生活に役立つ簡単便利なアイテムを紹介していきます!!
→ 現在のフォロワー数:2056人
フォローお願いします!
過去のDIY豆知識をスクロールして流し読み
できて便利です!
YouTube
→ ながら聴きDIY豆知識
現在の動画数:58本
チャンネル登録をお願いします!
1分程度の短いDIY豆知識を発信しています!
音声だけ!「ながら聴き」でDIY知識をGET!
新しい動画も現在製作中です!
2019/12/09公開 YouTube動画
【遮熱と断熱について】
読んで頂きありがとうございました!
また次回お会いしましょう!