こんにちは!
DIYアドバイザー33です。
今月5月31日まで、毎日たくさんDIY記事を書いていきます。
いろいろな種類のDIYネタがありますので、自粛中の自宅での暇つぶしに読んで頂けたら幸いです。新型コロナウイルスが落ち着いて、自由に外出できるようになった後に役立つ記事を書いていきます。お互いに頑張りましょう!
本日のステイホームDIY教室33
【壁紙に何か貼りたい!ミズトレックとは!?】
壁紙に貼れる&水でキレイにはがせる
便利な両面テープ!
ニトムズのミズトレックとは!?
皆様も自宅の壁紙に何か貼った経験はありませんか?
例えば、カレンダーやポスターです。
セロテープでは全くつかないため、画鋲で貼ることが多いです。
しかし、画鋲を使えば壁紙に穴があきます。
そして最初の穴が知らず知らずの間に広がり、画鋲が落ちてしまい、また別の穴をあけ直すことになります。
こうして綺麗だった壁紙に、穴が増えていきます。
だからと言って強力両面テープを使用すれば、粘着剤が残り、ヘラなどでこすって取ろうとすると傷がついてしまいます。
壁に穴をあけず、粘着剤もつけない方法あります。
ミズトレックです。
↓ パッケージ表面
↓ パッケージ裏面
最大のメリットは、
水でキレイにはがせることです。
次回に続きます!
お楽しみに!
YouTube&Twitterもしています。
YouTube
水平器って何!? 水平器とは水平を確認するための道具です。数百円から買えてDIYに役立ちます。使い方を簡単解説!
Twitter 現在のフォロワー数:3000人
本日もお読み頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。